日日 是 余白

趣味の写真を中心に自分の余白を楽しんで書いています

本当に美味いモノ(注 映えてません)

「食」にこだわりがあまりない

 

有名店、高級、食通、

機会がなかったわけではないけれど・・・

 

なんだろう・・

撮り貯めた綺麗な写真がない

 

あるのは、、、

隣国で出張時に出してもらった「お弁当」

f:id:Hiro_yohaku:20220601125625j:image

とか、、

 

敦賀でふいに入った

昔からありそうなうどん屋さんの

「志のだうどん」

f:id:Hiro_yohaku:20220601125733j:image

やら

 

酔っぱらって入った

〆のラーメン(瓶ビールを添えて)

f:id:Hiro_yohaku:20220601125808j:image

 

ばかり・・・・・

 

ですが・・・・・

 

仕事しっかりした後

 

しこたま呑んだその後

 

そして、何でもない日のランチ

 

 

本当に美味いと感じるのは

そんな瞬間なんだよな、と思った次第です

 

 

食で映えてみたい

とは、常々望んではいるんです

 

 

オールドレンズのマニュアルフォーカスで撮る楽しさ

SMC PENTAX-A 1:2.8   24㎜

マニュアルフォーカスレンズで、

ぐりぐりピントを合わせる。

 

今のレンズにはない

ピントリングのトルク感

 

スマホやミラーレスで

ささっと撮れる昨今に

 

ゆっくり時間をかけ、

寄ったり引いたりしながら

ぐりぐりしていく

 

 

吐き出す絵は

決して解像感や色彩感は高くないけど

 

これが自然体、という雰囲気を出す

 

 

フルサイズ一眼になり

やっと本来の画角で撮れるようになった

 

写真のレンズは30年以上前のもの

PENTAXではオールドの部類に

入らないけど、持ってて楽しいレンズ

 

フィルターは安定のケンコーですよね。

スカイライトフィルター、懐かしいですね

PENTAX Kー1 SMC PENTAX-A 50㎜

 

PENTAX Kー1 SMC PENTAX-A 24㎜

   

 

 

アオハルを巡る旅

16才夏休み、 23時の名古屋駅8番ホーム

 

蒸し暑い夜に、駅蕎麦をすする

 

 

入線してきたのは夜行急行「ちくま」

 

「鉄道研究部 夏合宿」が始まる

一晩かけて信州へ向かおう

 

当然先輩は

ボックスシートで足を伸ばし、その下で

我々後輩は

床に新聞紙を敷き足をくの字に曲げ寝る

 

翌朝には「妙高高原駅

f:id:Hiro_yohaku:20220601073053j:image

名古屋とは別世界の視界と空気と気温

 

周遊券を使い

信州を鈍行で周る数日間の撮影合宿

 

泊るのは「ユースホステル

野尻湖で泊まったっけ、、、、

f:id:Hiro_yohaku:20220601073137j:image

当時の記憶を辿り

足早ながら再訪しました

 

「なんでもない駅」に

特別な風景があったりします

 

「なんでもない道端」に

最高の撮影ポイントがあったりします

 

36年前

仲間数人とふざけながらそれを見つける

アオハルな時間なのです

f:id:Hiro_yohaku:20220601073308j:image

熊野大社への朝旅

f:id:Hiro_yohaku:20220530225427j:image

 

朝、3時起きだったかな。。。

早朝深夜のディーゼル車は気を使います、、、

 

濃尾平野からずっと国道1号線走って

亀山インターからさすがに高速を使いました

 

途中、熊野あたりでちょうど日の出でした

行った後でブラタモリ見たんですよね

先に予習しておけばもっと楽しめたのに。。。

 

肝心の大社は、光線の陰陽が強く

いい感じに撮影出来ませんでした

f:id:Hiro_yohaku:20220530230547j:image

 

でも、海や河川など、

自然の被写体がたくさんで感動ものでしたね

f:id:Hiro_yohaku:20220530231320j:image

 

朝早くの出発なんです、いつも。

朝靄、夜明け空、張り詰めた空気、

好きなんですよね

 

ふらっと車停めて

缶コーヒー飲んで。

 

コンビニじゃ雰囲気ないので

道端の自販機がいいんですよ

 

いつか熊野古道を歩こうと決めてます

カメラ持って。

 

とにかく自然の景色は最強だと思います

f:id:Hiro_yohaku:20220530233343j:image

銀箱とレンズとフィルム時代のカメラ達

PENTAX   ME-super      PENTAX Super   A    PENTAX LX

f:id:Hiro_yohaku:20220530204629j:image

学生時代に使ってたのは ME-superとSuper A

LXは大人になってから手にした

いいね、LX

 

うん、銀箱に入ってる方がやっぱりしっくりくる

f:id:Hiro_yohaku:20220530204759j:image

 

鉄っちゃん御用達のレンズは

高くて買えなかった

F4の200ミリが一本と

トキナーだったか35-105のズーム

 

あの当時のズームレンズは

そんなに性能が良くなかった気がする

 

シャッターレリーズのところに

水準器付けてたよね

ストラップは派手なロゴ入りで

 

久しぶりに手にしたら軽い軽い、、

 

デジタルに移行していちばん驚いたのは

ISO感度がカメラ本体で変更出来ること

 

銀塩の時はその感度の

フィルムを予め見極めてた

カメラ裏蓋にフィルム名の紙切れ入れて。

 

 

フィルムね、、、

ネオパンだのエクタクロームだの

こだわったっけ。。。

 

 

たくさん露出やピントの失敗をした

デジタルって本当に便利、、、、

 

なので鉄っちゃんするときには

今でも置きピンで。。

 

 

PENTAX単焦点なら

当時のレンズが今でも普通に使える

 

オールドレンズ、、、、

使ってますよ、まだ現役なんです

 

沼だね、

 

 

 

なぜ三菱車?なぜデリカ? 私の相棒です

何故三菱?

そう聞かれることはままあります

 

そもそも

ディーゼルエンジンが好きなのです

トルク感のある加速に慣れると

運転がしやすいものです

 

あと、あのガラガラという音

特に大型トラックとかバスの

アイドリング音が

心地よくいつまでも聞いていられます

 

癒しの音色です、私にとっては。

 

週末のあちらこちらへはD5を操って・・

足回り?車体剛性?

がいいのか運転が楽しい車です

峠も軽くならいなせます

 

 

ディーゼル遍歴は

ハイラックスサーフ

ランドクルーザー80

デリカスペースギアときて

このD5が4台目となります

 

短距離走行をあまりせず

週末に中長距離を

走りますので調子良く動いてくれてます

 

最近の車には珍しく

2駆→4駆動の切替式で

横風、濡れた路面でも安定しています

 

8年大事に乗り

現在の走行は7万4千キロ

長く乗りたいですね

 

何故三菱?

なにかご縁があるんでしょう

ちっとも飽きません。

 

唯一無二で稀有な

コンセプトがクローズアップされますが

ミニバンのわりに

ハンドリングと足回りがとてもいい車なんです

もともと撮り鉄だったこと

写真を始めたきっかけは、学生の頃に遡る

撮り鉄、、、 私たちの頃は「鉄っちゃん」と呼んでいた

 

回帰しないの?

とよく聞かれるが正直今の機体に魅力をあまり感じないし

撮影ポイントを探す嗅覚も鈍ってる

 

ネットで検索すればポイントはすぐ出てくるけど

ロケハンして自分で探す楽しみはそれはそれでいい

 

まぁ、、そもそもPENTAX機は動体撮影向きでないし・・

 

学生の頃、友人が使うC社やN社の「シャッター優先AE]

を羨ましく思ったな、、、

 

そうそう「鉄っちゃん」と言えば銀箱

今見掛けることもなくなった

銀箱を椅子代わりにして三脚立てて待機してたっけ

 

たまーに、

ふと撮りたくなり、列車や線路にレンズを向ける

楽しいのは楽しいね

 

撮影時横にいた少年

N社の大三元望遠にハイグレードな機種の組み合わせだった

 

すご。。。

 

私が先にそこに居たからか

「おつかれさまです」とぴょこんと頭を下げ挨拶してくれた

 

そういうのだよね、鉄っちゃんのいいところ

 

大三元望遠とか、サンニッパとか

キリがない・・・沼だね